Japan IT Week 2014秋


2014年10月31日


Japan IT Week 2014秋@幕張メッセの初日(2014年10月29日)に参加してきました。
キーワードメモです。

<メイン・キーワード>
2020年、クラウド、 IoT(Internet of Things)
デジタルマーケティング、ソーシャル、Platform
ビッグデータ、オープンデータ、イノベーション創出

■クラウド・コンピューティング
 ・日本マイクロソフト
 ・日本オラクル
 ・セールスフォースドットコム

■Web&モバイルマーケティングEXPO
 ・ネットイヤーグループ
 ・LINE

■ビッグデータ活用展
 ・経済産業省
 ・総務省

------------------------------------------------------------
クラウド・コンピューティング
基調講演(経営者専用セミナー)
------------------------------------------------------------

■日本マイクロソフト
「オンプレミス、ハイブリッド、Azure、そして Azure」

クラウド
セキュリティ / 運用コスト / 購入コスト / ネットワーク安定 / データ可動性

Azure
世界17リージョン、1リージョン、ジャンボジェット2機を収納。
 Google、AWSの3-5倍

日本は、東日本リージョン、西日本リージョンの2つ。

参考サイト

------------------------------------------------------------

■日本オラクル
「データベース・クラウド・サービス マルチテナント」

クラウド
ソーシャル、クラウド、情報量、モバイル、企業情報システム

SaaS : Software as a Service
PaaS : Platform as a Service
IaaS : Infrastructure as a Service

データベース・クラウド・サービス
シングルテナント→マルチテナント化

参考サイト

------------------------------------------------------------

■セールスフォースドットコム
「シングル・インターフェイス、シングル・デザイン、TRUST」

シングル・インターフェイス/シングル・デザイン
 ダッシュボードで可視化
 年3回のアップデート、フィードバックの対応

Trasut(信頼性)
 ネットワーク・サーバ稼働の状況を公開、安心をあたえる

新しい事業としての、クラウド・サービス
 事例:ちばレポ(市民が市政へ参加するクラウド)

参考サイト

------------------------------------------------------------
Web&モバイルマーケティング
EXPO(一般セミナー)
------------------------------------------------------------

■ネットイヤーグループ
「デジタルマーケティング、オムニチャネル、モノ→コト」

売上100=EC10%:非EC90%(←デジタルマーケティング)
ソーシャル→検索・サイトで終わっている。 90%に。

ユーザ動向:無関心→関心→好意→熱狂
モノ→コト(体験)

徹底した顧客主義(カスタマジャーニー、リコメンド)
共創(ファン、消費者、意見→開発)

売上=ユーザ生涯購入額 x ユーザ数

------------------------------------------------------------

■LINE
「LINE BUSINESS CONNECT」

LINEユーザ数(1時間あたり+7万人)

国内:5,000万人/海外:5億6,000万人
国内、66%(3,500万人)が毎日起動、視聴率 33%、即効性。
DMは、開封率が 10%。メールは、6時間後の開封率が 50%。

25歳以下、TV<PC+スマホ、PC<スマホ
40歳以下、TV<PC+スマホ、PC>スマホ
スマホのゴールデンタイム:通勤時間(朝)

個人決済、salesfarceとの連携など。 Platform。

------------------------------------------------------------
ビッグデータ活用展
(一般セミナー)
------------------------------------------------------------

■経済産業省
「データ駆動型イノベーション創出、ビッグデータの協議会設立」

BIG DATAの利活用 
2020年に向けて、 10倍のデータがあつまる。
1:新規IT / 2:既存分野(IT、ロボット) / 3:異分野(農家、エネルギー)

IT投資(JP15%/US75%)→JPコスト削減 /US商品改善+顧客主義
BIG認知(JP30%/US90%)→70%も伸びしろがある。利活用。
利益比較、JPは欧米と回転率は同じでも、粗利益が低い。

分野を超えたデータ利活用、データドリブンイノベーション。

参考サイト

------------------------------------------------------------

■総務省
「オープンデータ、地方創生(まち・ひと・しごと創出)」

オープンデータ&ビッグデータ&パーソナルデータ
オープンデータ=公共データ、データ形式、二次利用データ
データ・カタログ・サイトの利活用。海外はすでに普及
オープンデータで、新事業、新サービスの創出

徳島県神山町/イン神山 -神山アートでまちづくり
静岡県/ふじのくにオープンデータカタログ
データシティ鯖江(XML,RDFによるオープンデータ化の推進)

参考サイト


Archive